こんにちは!Satomiyaです。
元々銀行員をしていました。
銀行員時代から副業を色々としていたんですが、その経験から銀行員のオススメの副業についてご紹介していきます。
私がどんな副業をしていたのかについて順番に紹介していきますね!
最後にオススメの副業についてご紹介します。
あ、ちなみに銀行員の方は基本的に就業規則などで副業禁止にはなっていると思いますので、
そのあたりは自己責任でお願いいたしますm(_ _)m
副業が銀行や会社にバレない方法も一応ご紹介しておきますね!
銀行員の私が最初に始めた副業:FX
記念すべき私が最初に始めた副業はFXです。
あ、ちなみに今の時代は銀行員の方は、金商法の関係でできなくなっているので禁止です。
元々は、大学生の時にFXを始めていて、
そのまま銀行に就職したため銀行員時代も副業としてFXをやっていました。
銀行員時代は、おそらく200万円くらいは稼いだと思います。
もちろん確定申告もしました。
ですが、FXはなかなか安定しないんですよねー。
なので途中で止めてしまいました。。。
銀行員の私が次に始めた副業:ブログ
ブログで稼ぐというと、パッと浮かぶのはブロガーではないでしょうか?
銀行員しながら、ブロガーにはなれないでしょ。
って思いますよね。
ただ、ブロガーにならなくてもブログで稼ぐことは十分できます。
実際に私はトレンドブログという手法を使って、副業として最高50万円を稼ぐことができました。
今でも安定的に20万円はそのブログが稼いでくれています。
これってすごくないですか?
ただ、ブログに記事をいれているだけで、月収が50万円もプラスされるんですよ。
副業でこういう状態になると、心にゆとりができますよ。
上司にノルマを詰められても
お客様から変なクレームがあったとしても、
日曜日の夕方が憂鬱だったとしても
全然気持ちが違いますよ。
イメージとしては、
世間の人が気になるだろうなと思うことや世間の人が知りたい情報をまとめたサイトだと思ってください。
そのブログに、グーグルアドセンスや楽天アフィリエイトという広告を貼っていきます。
そしてそのアドセンスをクリックしてもらえたり、楽天アフィリエイトで購入してもらえるとあなたの収益になります。
あとかかる費用ですが、基本的にはサーバー代とドメイン代が必要となりますが、
年間1万円程度で借りることができるので、初期投資もほとんどかかりませんし、
うまくいけば、運営1ヶ月目でその費用も回収できてしまいます。
正直これが今は一番オススメです!
銀行員の他の副業について
一般的な副業として、他には、
・輸入転売
・不動産賃貸
・株式投資
・仮想通貨
といったところじゃないでしょうか。
輸入転売はすることが多いので、やはりちょっとオススメはできないですね。
あとは不動産投資は資金がある程度あればやってみてもいいと思います!
株式投資、仮想通貨ですが、
株式投資については、基本的には難しいですよね。
おそらくほとんどの銀行が短期売買を禁止しているはずなので、
口座開設ができたとしても正直厳しいですよね。
あと、今一番熱い仮想通貨はやっぱりオススメです!
今のところ、金商法にも引っかかってないので、仮想通貨をいくらか持っておいてもいいかもしれません。
銀行に副業がバレないようにするには?
副業が解禁になるとはいえ、まだ解禁されてないので、
銀行に副業がバレないようにしておきたいですよね。
100%ではないですが、限りなく副業がバレないようにする方法をお伝えしておきますね。
一応自己責任でお願いしますねm(_ _)m
副業が会社にバレるには2つあります。
① 同僚が言ってしまう。
② 住民税の支払い
①はそんなことしないと思うかもですが、以外にも多いんです。
副業で稼げたとしても、周りには言わないようにしましょう!
②は、副業では、20万円以上稼ぐと確定申告が必要になります。
そうすると、確定申告をするので、年収が上がってしまうんです。
年収があがると、何が変わるかというと、住民税が変わります。
住民税は、昨年の年収に対してかかるので、年収が上がると翌年の住民税が上がるんです。
普通にしていると、年収と住民税の支払い額が合わないので、副業がバレることになってしまいます。
それを回避するためには、確定申告の際に、第二表の住民税の欄を自分で納付を選択するようにしましょう。
自分で納付を選ぶことで、副業の分の住民税を自分で支払うことができるようになります。
ただ、これで100%バレないということではないです。
ですが、バレるリスクは大幅に減りますので、
確定申告の際は、丸をつけるようにしましょう!
まとめ
今回は銀行員の方にオススメの副業ということでいくつかご紹介しました。
私のオススメはやっぱりブログです。
ブログは、ノーリスクハイリターンなので、本当にオススメですよ。
もし始めてみたいという方は、メルマガで詳しい情報をお伝えしていますので、
ぜひ登録してみてください!
では!
コメントを残す